新世紀エヴァンゲリオン

 今回、紹介するのは。このアニメ。新世紀エヴァンゲリオン。
 この作品は、僕が一番好きなアニメ作品です!
 ここでは、そんな新世紀エヴァンゲリオンのあらすじと魅力について紹介します!

あらすじ

 時に、2015年。巨大未確認生命体・使徒が突如として襲来する。
 少年・碇シンジは、父と再会し人の造りだした究極の汎用決戦兵器・エヴァンゲリオンに乗り出撃を命じられる。
 これは、運命を仕組まれた少年少女の物語である。

見どころ

 汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンに搭乗するのは、皆14歳の少年少女(正確には13~14歳)。思春期特有の悩みや、葛藤。人類を守る存在としての在り方を大人たちに諭されながらも、自ら考え行動する子供たちに共感する人も多いはず。まさに人生の第二の教科書なりうるそんな作品。

 使徒と人間との闘い。裏で暗躍する組織の対立。様々な人間ドラマ。ぜひお楽しみください。

用語解説

汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン
 使徒の身体と搭乗者の母親の魂を元に作られた、対使徒用兵器
人類補完計画
 A.T. フィールドから魂(心)を解放し、その欠けた魂を全人類で補いあい一つにしようという計画
A.T.フィールド
 正式名称:Absolute Terror Field(絶対恐怖領域)。心の壁。自身と他者を区別する魂の輪郭
使徒
 天使(神)の名を冠するもの。禁断の実を食べたもの。又は、そのものから生まれたもの。

登場人物紹介

碇シンジ
 本作の主人公。エヴァンゲリオン初号機(テストタイプ)の専属パイロット。内向的な性格で、幼いころに自信を捨てた父を憎んでいる。
惣流・アスカ・ラングレー
 エヴァンゲリオン弐号機(プロダクションモデル)の専属パイロット。ドイツからの帰国子女。幼い頃に母を亡くしトラウマになる。勝気な性格。また、幼い頃からパイロットに選ばれておりそれを誇りにしている。
綾波レイ
 エヴァンゲリオン零号機(プロトタイプ)の専属パイロット。無口でおとなしめの性格。碇ユイ(碇シンジの母親)の魂の複製体。

シリーズ紹介

新世紀エヴァンゲリオン(原作・アニメ)全26話
新世紀エヴァンゲリオン(漫画)14巻
新世紀エヴァンゲリオン劇場版(旧劇場版)2作品(シト、新生。Air/まごころを君に)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 4作品(序。破。Q。シン・エヴァンゲリオン劇場版)
エヴァンゲリオンANIMA(公式IF小説)全5巻

まとめ

 今回は、原作である。新世紀エヴァンゲリオンのアニメについて紹介しました。ここに書いている情報は、この作品のほんの一部の情報です。超密度の物語をぜひ楽しんでいってください!ではまた。

評価項目点数コメント
ストーリー(内容・テンポ感など11/20テンポ感はさほど悪くは無い。物語が複雑で主題が分かりにくい。
メッセージ性(視聴者への影響)20/20人はどういう生き物なのか、人の本当の敵はなのか、心とは何かについて伝えてくれる
登場人物(個性・記号性など20/20それぞれ、別の悩みや葛藤があり、魅力的。作品展開にも大きくかかわる。
音楽(主題歌・挿入歌など)20/20文句なし。作品を引き立ててるのはもちろん。未だにカラオケ等で歌われ続ける
社会影響(作品外展開)20/20終劇しても尚、語り継がれ。店舗展開、グッズ展開も続いている
総合(累計得点)91/100物語が複雑という以外の欠点なしの作品。
アスカ大好き
表示できるコメントはありません。

コメント